所長あいさつ
所長あいさつ

21世紀を迎え社会の多様化が進むとともにIT化が積極的に進められています。
これからは会計事務所といっても単に事務的な処理を行うのではなく、企業の良きパートナーとしての役目を果たしていかなくてはなりません。
企業の国際化や労働人口の減少等による企業経営の変革に対して適切に助言するためには、専門家集団での対応を求められています。
企業と共に成長し、企業の発展を陰で支えるため私たちは専門知識に精通した人材を積極的に登用し、また弁護士、弁理士、司法書士等、必要に応じて外部委託により最善のサービスの確保を図り、組織として企業をサポートするエキスパート集団を目指しています。また国家社会に貢献するために納税道義の高揚を図り、納税者の権利を擁護することも進めています。
さらに特筆すべき点は“まごころ経営”を貫き、誠心誠意を尽くして作り上げた人と人とのつながりはビジネスフィールドを無限に拡大することです。
社内においてもこの“まごころ”の精神に変わりは無く、個人の成長を願い資格取得や勉学への配慮を十分に施しております。 そしてまた風通しの良い社内では上下の隔たりなく皆生き生きと仕事に取り組んでいます。長期間に亘る勤務者が多く、企業経営のベストアドバイザーとして仕えています。
この様に明確なビジョンとまごころで接するという企業理念を併せ持った福重会計は企業の変革に適切に対応しこれからも積極的に独立公正な立場で納税者の信頼にこたえ、適正な納税義務の遂行を使命としてまいります。

PROFILE
出身地 | 宮崎県都城市出身 | |
---|---|---|
趣味 | ゴルフ・家庭菜園・錦鯉熱帯魚の飼育 | |
好きな言葉 | 至誠通天 | |
取得資格 |
税理士
(簿記・財表・法人税・所得税・相続税) |
昭和50年 合格 |
社会保険労務士 | 平成12年11月 合格 | |
行政書士登録 | 平成11年3月 登録 | |
役職履歴 | 関東信越税理士会川口支部 | |
平成1年4月1日~平成5年3月31日 | 会報部長 | |
平成5年4月1日~平成7年3月31日 | 副支部長 福祉共済委員長 | |
平成7年4月1日~平成9年3月31日 | 副支部長 税務援助対策委員長 | |
平成9年4月1日~平成11年3月31日 | 理事 | |
平成13年4月1日~平成17年3月31日 | 理事 税理士政治連盟委員長 | |
平成17年4月1日~平成21年3月31日 | 副支部長 税務支援対策部長 | |
平成21年4月1日~平成23年3月31日 | 理事 | |
平成28年8月1日~ | みその税理士法人 代表社員就任 |